2006-01-01から1年間の記事一覧

工事中

学内のあちこちで補修工事が行われている。 これは、研究室から通り向かいの建物。研究室の近くにある講義室は騒音がひどいとのことで、ここしばらくは使用されていない。四六時中というわけではないが、時に、すごい騒音となる。 共著者に論文ドラフト送付…

年も暮れてきた

久しぶりの書き込みです。 あちこちのセミナーでしゃべったり、木を植えたり、論文原稿に目を通したりしているうちに12月も18日となった。 今日は専攻の忘年会。 忘年会会場近くにて。 年も暮れてきたことを感じさせる光景だけれども、実際、予定表を見ると…

論文原稿コメント

今週の初めにK子君から送られてきた論文ドラフト。今朝、チェック終了。 片道1時間の通勤時間のうち、列車の中で座っている30分を利用してチェックしたのだ。 1往復半分かかったから、トータルで1時間半見たことになる。でも、机に座って1時間半見るよりは、…

シンポジウム「花粉一粒の直接遺伝解析から見えるもの」登録完了

2ヶ月前にバタバタ騒いで申し込みした生態学会シンポジウムだけれども、1ヶ月後に採択の知らせがあり、その1ヶ月後の明日が登録締め切り日となる。 今度は慌てないように、今日のうちに作業を済ませることにした、、、のだけれども、またもやトラブル発生。 …

ピーチ姫のその後

ファイル内の数値には、どうもそのままでは使えそうにないものがある事が判明した。で、Wさんの手を煩わして再計算となる。 目の前に学生本人がいるときに、こういう段階まで進めておくべきであったよなああ。 実は別のプロジェクトでも同じような状況になっ…

久しぶりのラブロック

ガイアの復讐作者: ジェームズラブロック,秋元勇巳,James Lovelock,竹村健一出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/10/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (25件) を見る

本日の一言

さて、ダンジョンの中から救い出したピーチ姫の如きデータファイルは、昨日Wさんの元へ送られたのだった。 そして、今日、ファイルの中の数値は美しき図となり、メールの添付ファイルとして戻ってきたのだ。素晴らしい出来映えだ。才能というのはあるものだ…

見つけた!

卒業生が残していったデータファイル。 最終版以外にも様々な作業ファイルが複雑な構造のフォルダー内に含まれている。 最終版は体裁が良すぎて必要なデータが欠けていることが多い。 作業ファイルの中には原石的な貴重なものが含まれているが、なんのこっち…

論文原稿諸々

先週末にお願いした4名の査読者からは快く了解のメールをいただく。原稿一式を送付。よろしくお願いします。 K子君より原稿ドラフトが届く。おお、なかなかクールなタイトルを考えているではないの! 学生の論文原稿をどれだけ優先して早く見るか、という事…

志とプロの自負

週末は種生物学シンポジウムに出かけた。レッドデータプランツ―ヤマケイ情報箱 (ヤマケイ情報箱)作者: 矢原徹一,永田芳男出版社/メーカー: 山と溪谷社発売日: 2003/11/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る山に咲く花―写真検索 (山渓ハンデ…

こちらもすごい

この前TREEが1980年代の創刊号以降、完全pdf化していてすごいと書いたけど、もっとすごいのがあった。 Forest Ecology and Managementである。 1976年の創刊からすべてpdfとなっているのを只今気づいた。さて、目的のファイルをとってこよう(こんな事書いて…

査読者探し

査読者がいそうでいない分野の論文原稿が二つ。合計で4名の査読者候補をホームページや学会会員名簿で探して依頼メールを送付。1時間以上かかったぞなもし。やれやれ終わったと思ったら、早速、アドレス不良で返送されてきたメールが一つ。ストレスたまるな…

ゲルの写真

ミニゲルでサンプルを流し、染色をしてUVをあて写真に撮っておく。これは実験室で普通に行われる作業だけれども、ちゃんとしたシステムを購入すると100万円を超す出費となるのだ。これまでは、共同購入した共用の機械を使っていて、年度末に消耗品代金のみを…

TREEの完全pdf化

最近はjournalの論文をpdfで見るのが当たり前になった。ここ、5,6年のことだけれども、もう元には戻れない。大変便利な状況だけれども、あまり古い論文はpdfとなっていないのが問題だ。journalによって異なるけれど、pdf化されているのは、たいていの雑誌…

黄色と赤のコントラスト

すぐ近くの建物でボヤ騒ぎがあった。ちょうど、昼食に出かけるときに遭遇した光景。イチョウ並木と消防車のコントラストが鮮やかだった。 研究室の近くのラーメン屋にて昼食。化学調味料を一切使わず、鰹節等、和風食材からとったスープがさっぱりとして美味…

積み残し気味の月曜日

学位論文関係の手続き、ポスターへのコメント、新たな解析方法へのコメント(進取の気性に富んでいます)、教務委員会への代理出席、新四年生の相談、セミナー要旨送付、実験結果の確認、今日すませたのは、こんなところかな。しかし、もっとやらねばならぬ…

元気な商店街

日本のあちこちで商店街が大変という事をよく聞く。京都では寺町が激変してしまった。寺町は秋葉原や大阪の日本橋とまではいかないが、多くの電気店が集まった賑やかな場所だった。少なくとも私が知る限り、1985年から15年間は同じ調子で栄えていたが、その…

実験室の始動

今週は研究室のI上さんがマーカー開発を始めた。また、広島からはS吉さんとY崎さんがデータをとりにやってきた。こういう作業を行うと、いろいろ小さな足りないものが出てくる。でも、そのおかげで、実験室が動き出すのに必要な諸々が整備できるのだ。

週末から週明け

11月3日(金)は、広島大学総合博物館開館記念講演会で「希少植物の宝庫、西条盆地−その現状と保全−」という演題で講演。東広島キャンパスの周りに成育する30種ほどの希少植物の現状と保全策について。 一つ一つの希少種について、生活史や遺伝特性を少しで…

芦生の調査地へ

朝7時に研究室前に集合して出発。シカ防除の研究のために研究室で設定しているサイトで測量だ。20名近くの大人数で作業をする。 10年ぐらい前に通った芦生だけれど、最近はシカが増えて、植生にインパクトを加えているらしい。研究室で行っているのは、シカ…

快晴の午前

いや〜いい天気だ。 朝は芝蘭会館で行われたCOEシンポジウムでSimon Levinのレクチャーをきいた。9:40-10:45まで。 研究室に帰って来週の頭までにできるだけ沢山書いておかねばならない文章作成。 オーストラリアから問い合わせのメール。2001年からしばらく…

セットアップ完了

Genetic Analyzerのセットアップが完了した。特に問題なく快調に動いている。しかし、サービスの人が言うには、「購入が2002年ですか?そろそろ修理が必要になるかもしれませんね、、、」。不吉な! 数年使ったGenetic Analyzerで必要となる修理といえば、悪…

存続している専門書古本マーケット

研究室内の段ボール箱もだんだん少なくなってきて、床も見えてきた。しかし、本棚はほぼ飽和状態だ。まだ、開いてない段ボール箱があるのだけれども。 仕方がないので、あまり読まなくなった本を古本屋に持ち込んで処分する事にした。あんまり期待もしないで…

2回戦突破のソフトボール

今日も「かえってきたネコ」は勝った。今日は試合があることを知らなくて、革靴とスラックスで来ていたので参加できなかったのが残念。 最強「かえってきたネコ」メンバーの一部。長靴、地下足袋、赤のつなぎ等々、ウエアがイケてます。

懐かしの場所

午前中は、論文書きとオーストラリアへメールを幾つか。 午後、古巣の森林総研関西支所へ。 森林総研までの道は懐かしいし、またいろいろ変化しているところを見つけるのも興味深い。森林総研でもそうだ。6年前と比べると半分以上の人が変わっている。いろい…

通勤時間

実際に通勤を始める前に思い抱いていた事:朝、早く起きて研究室に向かう。誰もいない道を歩き、ガラガラの駅に着く。ほとんど人の乗っていない列車に乗り、静かな研究室について、仕事を始める。 こういうイメージを持って、ある日5時40分に起き、6時半のJR…

ソフトボール大会

研究科のソフトボール大会が始まった。トーナメント制で、昼休みの一時間に数試合ずつ行って、優勝チームを決めるというもの。我が研究室も「かえってきたネコ」というチーム名で申し込んだらしい。 まあ、みんな怪我せんように楽しんでね、とはたから応援し…

定常状態になったかな

先週は金曜日18時から通称デルタという場所で行われた、新鮮なサンマを焼いて飲むというパーティーで楽しく終わったのだが、引越に伴ういろいろな雑用も終わったと思いたい(ものだ)。 宿舎から研究室とは反対方向にある市役所にJR+徒歩で出向き、転入届を…

片付けの日

爽やかな秋晴れの日。 メーラーのトラブルでヘルプを求めてさまよったり、実験室をちょっとのぞいたり、院生部屋で簡単な相談したり、等々をした以外は、脇目もふらずに片付けたぞい。引越騒ぎでペンディングになっていた諸々や不義理を。依然諸々残ってはい…

ギリギリの申し込み

シンポジウム参加者・関係者へのメール対応や電話でのお願い、その他、ちょっとした雑用で午前中の時間があっという間にすぎてゆく。まずい。シンポジウムの申し込み締め切りは本日17時なのだが、12時すぎからは専攻教授会(はじめてなのでさすがにサボ…