2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

忙し〜

大学は学生の姿も少なくなった。しかし、このところ会議は多い。その他の様々な用件(公私ともに)が押し寄せてきて、ワークショップ準備が思うように進まない。明日も午後には会議があるので、こなすべき雑用のうち、緊急度の高いものをこなしつつ、パワー…

業務の対価

なかなか美味なものだったけど、もうしばらくは勘弁ね、この業務。

感謝感激

プロジェクトの大ボスよりありがたい申し出あり。必要書類を取りそろえて送付。これで、安心して年度を越すことができる。

ワークショップ準備

来週の後半に東京で行われる国際ワークショップの口頭発表に向けて、パワーポイントファイル作成が佳境に入ってきた。植物群落においてしばしば観察される豊凶現象(masitigあるいはmast seeding)について。 10年近く前の論文で提唱したモデル(resource budget…

追い出しコンパ

19時より研究室の追い出しコンパ。そのいと楽しき光景は、個人情報保護うるさき昨今につき、ヒトの写っているものは避けるといたしましょう。次の諸々より想像してくだされ。 さて、1次会が終わってから、私は研究室に戻り、学会誌編集業務他でメールをいく…

楽しみな結果

うまくいくことが確認できれば、これまでの研究のやり方が変わり、いろいろと思い悩んでいたテーマにも見通しがつき、また新たなプロジェクトもたてることが出来る、そういう作業を行っている。K君に、今日はどうだった、どこまで進んだ?と聞くのが日課だ。…

甘い日々

このところ、手作りの甘い差し入れが届いております。 下のシュークリームはストレス発散のために作ったそうです。ごめんなぁ〜、ほんま、ストレスかけて(ローカルギャグでした)。ごちそうさまでした。

会議と論文原稿チェック

朝も早よから会議なり。 会議場所は中央図書館の近くだったので、会議後に図書館の至福の間である教官個室にしけこんで、M君の論文原稿をチェック。初めて書く英文論文原稿の第一稿とあって、コメントすべき点が山のように出てきます。これから何度かやりと…

大学博物館

広島大学でも遅ればせながら、大学博物館をオープンする運びとなった。しかし、箱物を新しく作ることは出来ず、これまである講義スペースを活用してオープンする。それでは不足するスペースはどうするか、、ということだが、私が担当する里山の絶滅危惧種に…

朝の運動

雑誌natureの1ヶ月分の内容を、日本語で薄い冊子とりまとめたものが(nature digest)、昨年あたりから出版されている。なかなか面白い。今年に入ってから、その冊子の後ろの方に、”英語でnature”という連載が始まっている。要は、natureの読み方講座という…

ついに出た

藻類30億年の自然史―藻類からみる生物進化作者: 井上勲出版社/メーカー: 東海大学出版会発売日: 2006/01/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見るこの著者にしてこの本有り、ついに出たか、待っていました、という本。 …

午前、午後とそれぞれ学期末試験を終える。朝から降り始めた雪、午前中は道路に落ちてもすぐに溶けていたが、午後になって大変な勢いになってきた。今期最大の積雪になりそう。