2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

京都で会議

総合地球環境学研究所N静プロジェクトの打ち合わせ会議。

研究室いろいろ

T川さん研究のため屋久島に出発。呉からフェリーで松山、別府と乗り継いで行く予定。 O関君、内定決定。NTT西日本(総合職)。うちの研究室の学生は毎年就職いい調子です。

ハリギリ

ハリギリのレポートを書くためのすべてのハードルを越えたことを、F森さんに電話で連絡。じきにドラフトが送られてくるだろう。

本日の実験

先週、K子君に頼んでいたバンテンの解析が終わった。すべて、望ましい結果が出た。昨日採集したシャジクソウからのDNA抽出は上手くいったようだ。早速、シーケンスに入ろう。

講義色々

9時から大学院の講義、資源植物学。被子植物のイントロダクション。大学院の講義だから受講人数は少ないが、今年はこれまでではじめて教育文化専攻の学生が2名受講してくれて、合計6名である。少ない人数を生かして、フレキシブルに意義のある講義にしようと…

種生物学

ちょっと物議をかもしそうな講義名だけど、まあ、進化生物学といった内容の講義である。前期は総合科学部2年生用に行っている。高校で全く生物を学んでいない人、生物Ⅰのみ学んだ人、生物Ⅱまで学んだ人、それぞれが3分の1ずつといったところ。しかし、毎回…

シャジクソウ

11時すぎから4名でフィールドめぐり。シャジクソウの生育している池をまわる。サンプルの保管方法とDNA抽出方法の検討のために、採集も行う。コンビニで買い物をし、清水原の溜池沿いで昼食。3時から講義があるので2時半に研究室に戻る。

タケのAFLP、GeneScan。

自然は偉大なり

さて、この前書きかけだったWebCTなるシステムだが、おおむね予想していたとおりのものだった。受講者はパスワードで講義ごとに設けられたシステムに入り、講義の予習、復習をしたり、各種資料をダウンロードしたり、アンケートに答えたり、小テストをしたり…

WebCT

雑用は意外なところから、いきなりやってくるもので、、、WebCTという何やらWebを使った講義補助システムを担当講義で使ってくれないかとの依頼があった。大体、このWebCTとはどのようなシステムかも知らないのだが。今日の夕方4時から講習会があるとのこと…

科研報告書

冊子の報告書を仕上げて油断していたのだが、A4数枚の実績報告書や決済報告書の締め切りが過ぎているとのメールが届く。研究課題2つ分の書類作成を急いではじめる。

タケとシャクナゲ

オーストラリアのタケサンプル、AFLP選択的増幅を66サンプル、3プライマーセット。シャクナゲ親個体のGeneScan、どうも調子が悪いのだがとりあえずPCRが終わっているものを解析にかける。

新入生歓迎会

大学院の理系分野で新入生歓迎会。大学会館にて18時より。50名ぐらい参加。なかなか盛会だった。

今年のメンバー

今週に入って、博士課程、修士課程、そして卒論の新しいメンバーも研究室に出てくるようになって、賑やかになった。今年、学生たちが取り組むテーマは、○希少種の保全(ムニンフトモモ、フクジュソウなど)、○屋久島におけるヤマモモの動物種子散布、○オース…

ケーブルテレビ

地元のケーブルテレビで年に何度か希少種の開花風景を放送するそうで、花の見頃に現地の案内をすることになった。1回あたり30秒程度の短いものである。13:30より簡単な打ち合わせ。植物のアップが中心で、生育地が特定できないような映像にしてもらうように…

並滝寺

「並滝寺湖とその周辺の自然学習講座」に年3回ほど参加することになった。

論文校閲

某誌より校閲依頼。1997年にJournal of theoretical biologyに発表したresource budget modelモデルをもちいて、実際の豊凶現象を解析したもので、断ることもできませぬ。ちなみに、このモデル、考えた本人としてはかなり気に入っています。

Aviseの本

Molecular Markers, Natural History, and Evolution作者: John C. Avise出版社/メーカー: Sinauer Associates Inc発売日: 2004/03/01メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る10年ぐらい前に出た本の第2版である。著者のAv…

Ecological Research

出版がSpringerになってから2冊目のEcological Researchが届いた。やはり、なかなか見栄えがよい!

オーストラリアバンテン

オーストラリアの共同研究者Corey、レフリーコメントに対処奮闘中です。ちゃんと対応するために、シーケンスのサンプル数を増やすことになった。

オーストラリアタケAFLP

昨日から行っているライゲーションを終え、pre-amp。

森の花を楽しむ101のヒント

日本森林技術協会(かつての日本林業技術協会)が毎年のように出版しているシリーズで「☆★の100不思議」や「○●101のヒント」というものがある。いずれも、100名程度の著者が一般向けに森林の話題を分かりやすく説明したもので、出版時には書店でも平積…

シャジクソウ

研究室の周りにはシャジクソウの生育している池がたくさんある。これまで冬には枯れると思っていたのだが、必ずしもそうではないようだ。今日だけでも数ヶ所の池で生育しているのを確認した。それぞれ種は異なっているように見えた。

雑用王

解決に数十時間、ヘタをすると100時間はかかると思われる雑用中の雑用を仰せつかりました(泣)。

シャクナゲ

シャクナゲ, 96サンプルを6遺伝子座でGeneScan。