2005-03-04から1日間の記事一覧

SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC

安いレンズ(2万円ぐらい)だけれど、値段からは想像できないぐらい良く映る。短焦点側で歪みがちと目立つが、それ以外はこれと言った欠点が思いあたらない。すっきりとした良い描写をする。つくりはさすがに安っぽいけれど、軽くて気軽に使える。これだけ写れ…

卒論生

今日も卒論生候補来訪。ありがたいことです。矢島君。大学のまわりに生育する絶滅危惧種の繁殖様式について研究してもらう予定である。個体数は多いのだけれども、実はクローンではないかという種が目立つ。これについてフィールドワークと遺伝解析で実態を…

やってしまいました、ゴメン

朝一番にN腰先生から、今日の投票よろしく!といわれて、半分??だったけど、ああ、学長選挙のことかと勝手に判断しておりました。ただ、手帳を見ても学長選挙は来週だし、一体何の事だろう?何か勘違いされているのかな、と思いつつ、AFLP等にいそしんでお…

カツラのマイクロサテライト

カツラのマイクロサテライトPCRプライマーの原稿を訂正して、ただ今EMSで送付。小さな論文だけど、仕上がって送るときというのはいい気分だ。さて、次は大きなものを書かなければね。

携帯から日記

ということも出来るんだねぇ。絵文字はどうかな・:ダメみたい。

琵琶湖のコウホネ属植物

琵琶湖周辺にはコウホネとヒメコウホネが生育することが知られている。これらの実態と遺伝的多様性を解析している。結果は上川さんにとりまとめてもらっていて、現在その文章をチェック中。

ユッカとユッカガの共進化

文献を調べていて、これはすごいな〜というグループ、あるいは個人にであうことがある。昨日からユッカとユッカガの共進化について調べているのだが、Olle Pellmyrという人、いろいろやっています。例によって、pubmedからたどり着いたのだが、そこからでは…

オーストラリアタケのAFLP

今日は昨日の96サンプルをプレアンプ。また、以前の48サンプルの選択的増幅を2プライマーセットで行う。